2024年の元日、能登半島沖で発生した地震および事故に際し、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
明日は我が身、と思って自分の身に起きた場合のこと考えていたら、
とあるyoutubeの西洋占星術の占いの方が、万が一地震で建物が倒壊などした場合、笛があったら助けを求めることができる
ので、笛があったほうがいいなってことで、早速近所にある100均のSeria(セリア)に買いに行きました。


お店に行ってみて、なかなか見つけられなかったのですが、店員さんに尋ねたらすぐ見つかりました。
他にも、いろんな色の笛の在庫がありました。子供用に別の色もあったので、ブルーの笛も買いました。

音はしっかり鳴るタイプで、紐がついているので、手首にかけることができます。
私が住んでるエリアは今回の能登半島地震からは遠いですが、日本列島はいつどこで地震が起きてもおかしくないので、これからも枕元に常に笛は置いておこうと思いました。
他にも地震など万が一のためにいろいろ備蓄されてる方もいらっしゃるとは思いますが、
カセットコンロなんかは、ガスが使えなくなった時に有用だと思うので、カセットコンロも準備しておこうと思います。
ですが、こういうのは運の要素がどうしても大きく、備蓄してれば安心て訳ではないと私は考えます。
特に日本に住んでいる方であれば、明日は我が身ですから、何が起きてもいいよう、足腰など健康にはくれぐれも気をつけておきたいと思っています。
あわせて読みたい


【口コミ】キャプテンスタッグ寝袋をレビュー!評判は?冬は使える?
先日、自宅に家族がお泊まりする時のためにキャプテンスタッグの寝袋(シュラフ)(洗えるシュラフ600)を購入してみました。 今回、私が購入したのはキャプテンスタッ…