韓国ソウルに行ったら、ソウル市内をぐるっと廻ってくれる「ソウルシティーツアーバス」がおすすめ!
ソウル市内の観光スポットをぐるぐる周ってくれるシャトルバスで、乗車券を購入すれば、その日は乗り降りが1日自由!
2階建てのオープンバスで、時間帯や気分で風を感じたくなったら、オープンエリアに乗ったり、自分のペースで観光を楽しめる観光客に人気の観光バス。
韓国に行くのは4回目だった私ですが、前回行ったのが15年以上前で、ソウルの有名な観光スポットを廻りたいってことで、チケットを買って乗車することにしました。
今回は、「伝統文化コース」を選んでみました。開放感あふれる2階建ての観光バスで廻った、観光スポットについて紹介していきます。
それでは、出発進行〜♪
「ソウルシティーツアーバス」とは?

「ソウルシティーツアーバス」はソウル市内の観光スポットをぐるぐる周ってくれる2階建のオープンタイプのシャトルバスで、乗車券を購入すれば、その日は乗り降りが1日自由のシャトルタイプのバス。
ソウルシティツアーバスは、
ソウル市内の主要観光スポットを巡るシティコースの「都心・古宮コース」、「ソウルパノラマコース」、「1階建て夜間コース」、「2階建て夜間コース」、主要なソウルの主な歴史スポットやショッピングエリアを巡る2階建て「伝統文化コース」、カンナム(江南)区の主要な観光スポットを巡回する「カンナム(江南)シティツアーコース」があります。
私が今回乗ったのは、「伝統文化コース」💛
チケットの購入方法は?
私はkkdayというアプリを使って前日のうちにお安く購入しました。
アプリの利用方法は簡単で、まずkkdayというアプリをダウンロードしたら、新規会員登録をして、お好きなプランを選んで、利用日や購入する数量を選んでカートに入れて、クレジットカード等で決済するだけ。
チケットの引き換え場所は?

チケットの引き換え場所は、トンデムン(東大門)デザインプラザ(東大門歴史文化公園DDP)ソウルシティツアーバス チケット売り場。
地下鉄2、4、5号線東大門歴史文化公園(DDP)駅1番出口を出ると、↑写真のような大きなモニュメントの建物が見えるので、それを奥にずっと歩いていってください。左側にチケット売り場と2階建てバスが見えてきます。


kkdayアプリで購入したら、モバイルバウチャーまたはEメールでバウチャーが送信されるので、チケット売り場でバウチャーを提示して、チケット(ブレスレット)に交換してくださいね。
チケットのブレスレットはこんな感じ。↓

これを腕につけて、バスに乗るときに運転手さんにこれを見せる感じになります。
伝統文化コースはどこを廻る?

トンデムン(東大門)デザインプラザ→パンサン・シジャン(芳山市場)→チュンブ・シジャン(中部市場)→乙支路3街-乙支路入口→チョンワデ(青瓦台)→トンイン・シジャン(通仁市場)→クァンファムン・クァンジャン(光化門広場)→ソウル駅→ナムデムン・シジャン(南大門市場)→南山坂道→ミョンドン(明洞)→チョンガク(鐘閣)→ポシンガク(普信閣)→インサドン(仁寺洞)、ウニョングン(雲峴宮)、タプコル(塔谷)公園→チョンミョ(宗廟)、セウン(世運)電子商店街→クァンジャン・シジャン(広蔵市場)→101トンデムン(東大門)デザインプラザ

2階建てバスに乗って主な観光スポットを廻ってみよう

Hop On Hop Off Busとして、海外では知られている観光バス。私がその日乗ったのはこの黄色いバス。

これまで、ソウルを廻るときは、だいたい地下鉄か車だったので、2階建の視界が高いバスから見えるソウルは、違って見えました。天気が良かったのもあって気分爽快♡
バスは、ソウルの都会を廻ってくれて、写真をパシャパシャ撮ってました〜。

まずある程度ぐるっと廻って、降りて観光を楽しもうってことになりました。

ということで、南山ケーブルカーand南山タワーの乗り場で降りてみました。
南山ケーブルカー・南山タワー
「Nソウルタワー」や「南山(ナムサン)公園」へのアクセスとして多くの観光客に人気の「南山ケーブルカー」。
「南山ケーブルカー」はドラマのロケ地としても有名だそうで、特に夜景を眺めるロマンティックなシーンで登場することが多いとのこと。
シティー観光バスをバス停で降りたら、この自動の乗り物で上に登っていきます。登った先には、ケーブルカーのチケット売り場があります。

料金は往復件と片道券があって、往復券には往復割引があるのでお得。現金以外にクレジットカードやデビットカードも使えたので、デビットカードを使って購入しました。
1階のチケット売り場は、建物外部の入口右手側にあって、チケットを買ったら、3階の乗り場へ階段を昇っていきます。
階段を登って行ったら、乗り場の方に進んでいきます。


ケーブルカーの運行間隔は約10分。


ケーブルカーがゆっくりと南山を上っていくにつれて、小さくなっていくソウル市内の眺めは絶景💛
高いところが苦手な方でも、きっと大丈夫。宙にぶらりと浮かんでいるスリル感も感じつつも、時間にして3〜5分間の空中散歩です。
ケーブルカーが着いたら、南山公園です。


なんでも、恋人たちが永遠の愛を誓って鍵をかける恋のパワースポットなんだとか。韓国ドラマのロケ地でも有名なんだそうで、恋愛成就を願って女性一人でお祈りしていたり、恋人どうしがメッセージを書いたりしてるんだそう。
カップルは一緒に南京錠を購入して愛を誓うのかな?沢山くくりつけてありました。


南山公園は、都心とは思えないほどの自然があって、春は桜、秋は紅葉の名所なんだとか。私は夏の季節に訪れたんですが、すっごく気持ちがいい場所で、コンビニでアイスカフェラテを飲んでリラックスして気持ちよかった〜〜。

南山公園から見える景色は絶景で、ソウルの景色もキレイに見えるし、ソウルに観光で来たらぜひこの2階建て観光バスに乗って、ここで降りてぜひ訪れて欲しい!
桜や紅葉のシーズンは特に賑わうそうで、平日でも10分~20分くらい待つくらい人気なんだって。
私は今回は南山タワーには登らなかったので、写真はここまで。

南山ソウルタワーは、ソウルの南山公園の中にある、頂上付近にあるタワーで、タワーの高さは236.7mなんだって。
南山ケーブルカー・南山タワー・南山公園へのアクセス方法。
ケーブルカー乗り場までは、地下鉄4号線・明洞(ミョンドン)駅から徒歩15分程度で乗り場に到着します。
青瓦台〜光化門広場


引き続きバスに乗っていると、立派な建物の門が見えてきました。
「光化門広場」は600年の歴史をもつソウルの中心通り「世宗路」を車両中心の通りから歩行者中心の空間にしているんだそう。
景福宮や北岳山など美しい自然環境が展望できる空間として、また世宗路の昔の姿である六曹通りの復元を通して、歴史・文化体験の空間として生まれ変わったんだとか。

バスに乗ってると、荘厳な雰囲気の壁が長い建物が見えてきたので、降りてみました。
青瓦台通りに面していて、門の向かい側には大統領官邸である青瓦台(チョンワデ)が見えます。神武門は、景福宮(キョンボックン)の一番北側にある門だそうで。

この辺りで散策しながら、夏の緑を感じながら、気持ち良い風を感じながら、散策を楽しみました。
世宗大王像

バスに乗っていると、李舜臣の像から景福宮に向かう途中に、大きな大きなブロンズカラーの銅像が見えてきます。
この人は、ハングルを広めた王様なんだそうで、光化門広場にあります。
私が行った時は、この光化門広場でサマーフェスティバルが開催されていて、子供が楽しめるようにプールがありました。


広蔵市場

「クワンジャン市場」、大人気の在来市場なんだそうで、市場の東側一体には屋台が並んでいて、屋台グルメを中心にチヂミやビビンバが頂けます。すごい熱気で、初めて行ってみてびっくりしました。
私が行った時は夏だったので、熱気がムンムンで、もちろんエアコンなんて不可能なので、扇風機しか回ってないので暑かったです汗
屋台グルメを中心に、チヂミやビビンバやユッケビビンバ、キンパなど美味しいものが沢山食べられます。
地下鉄1号線の鍾路5街(チョンノオーガ)駅すぐの所にありアクセスの良い市場です。
明洞

明洞(ミョンドン)、ソウルで一番大きい繁華街で日本人だけじゃなく世界各国からの外国人観光客に人気No.1の観光スポット。
日本語が通じやすいので、日本人にも大人気。結構たくさん日本人の方をお見かけしました。
こちらは、日本人女性の観光客にも大人気のコスメショップのオリーブヤング。明洞の中に何店舗かありました。店内は、女性、女性、女性、と人混みが凄かったです。

コスメだけじゃなく、ファッションのショップ、美容皮膚科クリニック、レストランが充実していて、両替所が至る所にありました。ネットの情報によると、明洞が両替所のレートがいいんだとか。
夕方になるとメインストリートには屋台も登場して、すっごく楽しい雰囲気で、ソウル初心者からリピーターまで楽しめますよ♡





平日は夕方、週末はお昼過ぎからメインストリートを中心にずらりと並ぶ屋台。トッポッキなどの定番の韓国おやつから、ちょっぴり変わった新しいメニューまで種類が豊富で、見ているだけでも楽しめますよ♪
明洞への行き方
地下鉄4号線明洞駅から徒歩すぐ。
東大門


市内中心部にある鍾路区の東大門は、ソウルで最も人気があるショッピンエリア。地元の人達だけでなく観光客にも人気です。3万店以上の専門店が存在しているんだとか。ホテルもこのエリアは沢山あり、便利がいい街です。
ソウルに来たら、絶対乗ってみてね!

ソウルシティーバスは座席指定制ではなく自由席で運行しているので、その時空いている席に座ります。
東大門から出発して90分くらいのツアーで、韓国に何回も何回も来てる人でも、絶対楽しめると太鼓判を押せる市内観光バスです。もちろん、ソウルが初めての方にもおすすめ!
効率よく観光スポットを廻れて、地下鉄で移動する時より時間を節約できるし、いろんな観光名所に停まるので行動しやすく、楽しめること間違いなしです^^